あべ裕美子のかけ歩き

日本共産党・あべ裕美子福島県議の活動報告です

福島県に中途失明者の生活訓練の専門員、視覚障害リハビリテーションワーカーの配置を

 2月27日(月)県議会の追加代表質問に立ちました。23日(木)の宮本しつえ県議の代表質問を受けて、質問内容は1.原発の汚染水問題について 2.再生可能エネルギーの推進について 3.農業の振興について 4.福祉型の県づくりについて (1)高齢者支援 (2)障害者支援 5.災害に強い県づくりについて 6.JR只見線の復旧支援についてを取り上げました。

 特に障害者支援については〇中途失明者緊急生活訓練事業、〇リフト付き観光バスの導入支援についてを質問しました。

 人生の半ばで「見えない、見えにくくなる」ことは、生きていくうえで大変な打撃になります。その困難は訓練によって改善できます。「見えない、見えにくい」状況でも生きていけますよと勇気づけてくれ、希望につなぐ道なのです。

 函館で訓練を受けて職場復帰をした人もいます。

 本県は、日本盲導犬仙台訓練センターへ委託事業として行っていて、昨年の在宅生活訓練は28回28人です。一人1回の訓練ではとても足りません。若い女性の方はせめて、自宅の周りを歩けるように訓練してほしいと涙ながらに訴えています。

 福島県視覚障害の新規手帳交付者は毎年200人以上、1,2級の重度は100人以上です。福島県眼科医会などロービジョンネットワークなど関係者の切実な要望に福島県は答えられない冷たい県と言わざるを得ません。白状を持って、傍聴に来てくれた中途失明者の方が「はじめて県議会を傍聴し、すげない答弁を聞いて、私たちが声をあげていかなければと思いました。」と感想を語ってくれました。引き続いて頑張ります。

f:id:abeyumiko:20170228171112j:plain

f:id:abeyumiko:20170228171229j:plain

f:id:abeyumiko:20170228170351j:plain

 

f:id:abeyumiko:20170228170906j:plain