あべ裕美子のかけ歩き

日本共産党・あべ裕美子福島県議の活動報告です

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

みんなで新しい県政をつくる会2019年度予算編成に向けて、副知事申し入れ

教育問題での県教育委員会との懇談を行いました。

参議院選挙、県議会選挙を勝ち抜いて、暮らしと平和を守る政治をご一緒につくりましょう!

安倍政権は先の臨時国会で水道民営化法、漁業法、外国人入管法、と十分に論議もせずに次々と強行採決を行いました。21日に発表された2019年度予算案は10月に実施が予定されている消費税10%増税はじめ、大増税・大軍拡・暮らしを脅かす予算です。 な…

健康で文化的な最低限度の生活を求めてーー生活保護引き下げに対する不服審査請求

福島県生活と健康を守る会の皆さんと、生活保護引き下げの不服審査請求を行いました。

教育予算の増額にどうして反対するの!いつも悔しい思いをかみしめる県議会最終日

12月19日(水)12月県議会最終日を迎えました。議案や意見書、請願に対する討論を終え、今議会の討論は日本共産党のみでしたが、自民党・公明党の与党が討論に立つのはごく稀ですが、なぜ何でも賛成なのか、賛成の理由を述べれば、議論はもっと深まるだろう…

駆けつけた県民が見守る中、「福島県手話言語条例」「障がいのある人もない人も共に暮らしやすい福島県づくり条例」も制定、

12月19日(水)福島県議会最終日、「福島県手話言語条例」(全国25番目)と「障がいのある人もない人も共に暮らしやすい福島県づくり条例」2つの条例が全会派一致で成立。聴覚障害者協会の皆さんが約100名、傍聴に来られて、成立を見守りました。

県議会最終日、予算の討論、吉田県議、2017年度決算への討論を宮川県議が行いました。

12月19日(水)12月県議会最終日、

安倍9条改憲反対!12・19昼デモ、県議会最終日、大橋さおりさんと県議団全員で参加、

土木常任委員会国道294号白河バイパス現地調査

12月14日(金)風が寒い日でした。千架橋の下の道路改良工事などを調査。 委員会

土木常任委員会―千五沢ダムの再開発事業、現地調査

12月14日(金)県議会土木常任委員会現地調査で、石川町千五沢ダムの開発事業を調査しました。総事業費139億円の大事業です。洪水吐を人間の指が開いたような形にして越流長を長くして、水を一気に流して、ダム本体を守るための工事だそうです。下流の対応も…

女性が力を合わせて住みよい世の中を―新日本婦人の会だて支部総会、大橋さおりさんのフルート演奏「ふるさと」と

12月9日(日)新日本婦人の会だて支部総会が月舘花工房で開かれました。事務局長の若狭さんが神奈川県へ移った後の総会ですが、役員の皆さんが役割分担を行い、和やかに楽しく交流ができました。大橋さおりさんは中学と高校で吹奏楽部でフルートを吹いていた…

怒りの抗議―沖縄、辺野古の土砂投入、県民の民意を無視する暴挙は許されない!原発ゼロを求める福島は連帯して闘おう!

12月14日(土)政府は沖縄、辺野古の土砂搬入を強行しました。とんでもない暴挙です。民意を踏みにじる安倍政権は許せない!沖縄の県民は辺野古の基地建設反対の翁長知事の遺志を受け継ぐ玉城知事を選び、県民の意思を明確にしました。この県民の意思を踏み…

土木常任委員会現地調査 

12月県議会一般質問に立ちました。高すぎて払えない国保税の解決策や商業まちづくり推進条例、介護問題など

12月11日(月)原発事故の月命日、12月定例県議会一般質問に登壇しました。 〇原発問題では第一原発3号機の使用済み燃料取り扱い設備のトラブル、〇ピンハネされる原発労働者の危険手当支給問題、〇東電が誠実に向き合わないADRの対応、〇待機者1万人、待た…

神山団長が代表質問、二期目の内堀県政に安倍政権に対する政治姿勢を問う

12月7日(金)神山団長が代表質問に立ちました。県知事選挙後,二期目が始まる内堀県政初めての県議会です。内堀知事は知事選挙のアンケートに安倍政権を評価できると回答しました。国会では「憲法問題」をはじめ「水道民営化」「外国人管理法」「漁業法」「…

ゆきとどいた教育署名の提出-- 教育予算増額で、教員を増やし、子どもたちに行き届いた教育を

県議会議長、副議長へ16,533筆の署名を提出しました。これまで約230万を超える署名を提出してきたそうです。教員の多忙化や子どもたちも不登校が過去最高に増えているなど、教師になり手がないなど様々な問題を抱えています。人を育てる教育の現場でこそ民主…

12月県議会が開会、冒頭で全国都道府県議会議長会による自治功労者表彰、知事顕彰を受けました。

12月4日(火)12月県議会が開会しました。県議会冒頭で全国都道府県議会議長会から永年勤続をたたえた地方自治功労者(在職15年以上)として、平成30年11月1日開催の第161回定例総会で表彰された表彰状、記念品の伝達を受けました。 6人の県議…

入国管理法国会審議から見えてきたこと―坂本恵教授の学習会

11月29日(木)今国会でも大問題になっている「外国人労働者問題と出入国管理法改定案」についての学習会が開かれ、福島大学の坂本恵教授の講演を聞きました。 前日、衆議院法務委員会で入国管理法について参考人として意見を述べた話で問題の本質が見えてき…

いざという時に機能できるために避難訓練が必要です―福祉避難所

11月2日(木)伊達市茶臼の郷で福祉避難所の開所の避難訓練が行われ、大橋さおりさんと参加しました。 東日本大震災の時に福島県では1か所も福祉避難所が開設されませんでした。障害のある人が避難所に行っても、車いすから降りることもできずに、乗った…

原発事故から7年9か月―防災備蓄倉庫など震災の教訓をつなぐ相馬市を視察

11月22日(木)保原町身体障がい者福祉会の歩行訓練で「震災の教訓をつないでいく」相馬市の復興を視察しました。東日本大震災・原発事故によって壊滅的な被害を受けた松川浦漁港の復興状況を見ながら相馬市伝承鎮魂記念館を訪れ、震災当時の画像を見ながら…