あべ裕美子のかけ歩き

日本共産党・あべ裕美子福島県議の活動報告です

原発事故収束などとんでもありませんー日本共産党福島原発事故視察

 

20130309038592_2

20130309038593_2

20130309038599

  3月9日(土)日本共産党志位委員長を先頭に笠井、紙参議院議員、高橋衆議院銀、福島県議団、県委員長、赤旗記者ら総勢23人の視察団が福島原発に視察に入りました。日本共産党の視察は事故後初めてです。楢葉のJビレッジでホールボデイカウンターの内部被曝測定を受けて説明を受け、バスに乗って福島第一原発に向かいました。復旧作業の拠点になっている免震重要棟に入り、職員の皆さんに志位委員長が「非常に過酷な状況の下で、収束から廃炉に至る長い一日一日を力を尽くしてご苦労されている皆さんに、心から敬意を申し上げたいと思います。」と挨拶をしました。その後、全面マスクと防護服を着用してバスで敷地内を移動。1から3号機原子炉建屋は放射線量が高く人が立ち入ることができません。バスで通り過ぎると3号機のそばでは「千マイクロ(1ミリシーベルト)以上」と説明がありました。唯一作業ができる4号機に11人がエレベーターで最上階の5階に登り、使用済み燃料プールを確認しました。そこは300マイクロシーベルトを記録。  最も驚いたことは毎日400トン出る放射能汚染水を入れるタンク(高さ数十メートル、容量1千トン)は2日半でいっぱいになってしまい、既に800個になったタンクを作り続けてもあと2年で汚染水があふれる状況になるという大変深刻な事態です。多核種除去施設を建設中ですが、トリチュウムは除去できません。この汚染水を海に流すようなことは許されません。原発事故は収束などと言える状況ではないことをこの目で確認してきました。原発ゼロを発信する福島の重要な役割を再認識しました。なお、首から下げていた私の放射能測定機は36マイクロシーベルトでした。4号機の屋上に登った人達は私の倍の数値でした。