あべ裕美子のかけ歩き

日本共産党・あべ裕美子福島県議の活動報告です

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

3.11以後の映画~直後から現在まで。そして”5年後の作家たち”の時代~

1月31日(火)第105回福島復興支援フォーラムはフォーラム福島支配人の阿部泰宏さんから映画の紹介と、大変興味のある話を聞かせてもらいました。原発事故後、映画館をやめるしかないかと思ったそうですが、再開の時にドラえもんを上映したことやその後、原…

沖縄と福島の連帯、自分たちの地域のことは自分たちで決める。この民主主義の力がこの国をよみがえらせることになるのではないか。

生業を返せ、地域を返せ!福島原発訴訟第3回期日が1月30日(月)に行われました。私は音楽堂で行われた元内閣総理大臣、鳩山由紀夫さんの講演会に参加しました。 昨夜沖縄から戻ってきた鳩山さんは沖縄と福島の皆さんが連帯して頑張る力、自分たちの地域のこ…

民商新春の集いでも、紐の手品をお披露目、成功

1月29日(日)福島民商”新春の集い”が開かれました。渡辺さんのギター演奏あり、橘さんの尺八演奏あり、高橋さんのアコーデオン伴奏で歌ありとにぎやかに今年の決意を固めあいました。私は小林長野県議に教わった「資本主義の格差をただす紐手品」をお披露目…

衆議院1区予定候補の斉藤ともおきさんを迎えた川俣町恒例の新春演説会

1月29日(日)川俣町の毎年恒例の新春演説会が開かれました。石河清町議の司会で遠藤宗弘町議が町政報告を行い、斎藤ともおき衆議院1区予定候補が国政問題と決意を語りました。私は県政報告を中心に語りました。戦後の歴史の中で重要な年を迎えました。暮ら…

新婦人伊達支部の新年会、今年も花工房でつどいました。

1月28日(土)新婦人伊達支部の新年会がつきだて花工房で行われました。

福島県地域医療構想について社保協の皆さんと一緒に県議団も県の説明を受けました。

1月26日(木)社保協の皆さんと一緒に共産党県議団が福島県地域医療構想について県の担当課長からレクチャーを受けました。

県政つくる会の対県交渉

1月27日(金)みんなで新しい県政をつくる会の対県交渉が行われました。

医療生協保原支部の新年会は今年も飯坂花ゆまちで、笑って、運動して、カルタ取りなど楽しく、にぎやかに。

あいにくの大雪になりましたが、1月24日(火)飯坂、はな湯町で開かれた医療生協保原支部の新年会は”白樺、青空、南風、こぶし咲く、あの丘北国の北国の春、、、佐藤さんの指導で歌に合わせて体を動かしたり、カルタ取りに熱が入ったりと参加者みんなで楽し…

原発事故から7年目、人間の復興を基本に据えること―2月県議会知事申し入れ

1月23日(月)2月県議会の知事申し入れを行いました。原発事故から7年目に入る福島県、いまだに約8万人が県内外に避難生活を強いられています。政府は今月末までに避難指示を次々と解除しますが、「帰りたくても帰れない」現状があります。暮らしと生業を取り…

国民救援会福島県本部2017年新春旗開き、大事な年、今年も共に頑張りましょう

1月23日(月)杉妻会館で国民救援会福島県本部2017年新春旗開きが開かれ、連帯挨拶をしました。今年は「共謀罪」の問題など、私たちも安倍内閣の戦争への道を許さないためにしっかり頑張る年へ。

福島は今日も白の世界、雪景色です。

1月23日(月)AM8時頃、保原町運動公園近く、田んぼも真っ白でした。

2017年新春の集い、日本共産党梁川町後援会

1月21日(土)旧関本ふるさと会館で日本共産党後援会主催の新春の集いが開かれました。忙しい中、橘梁盟さんが駆けつけてくれ、「春の海」「芭蕉布」の尺八の音色を聞かせてくれました。第27回日本共産党大会に駆けつけてくれた各野党の皆さんの挨拶をDVDで…

映画「チリの闘争―武器なき民衆の闘争」見ました。凄い!

1月20日(金)映画「チリの闘争」三部作を一気に見ました。6時から始まり、三部が終了したのは11時5分でしたが、「史上最高のドキュメンタリー」と評される伝説の映画、見て本当に良かった、すごい映画でした。それは歴史の事実。世界で初めて、民主的選挙で…

原発事故からの復興は原発と石炭火力からの撤退でクリーンな再生可能エネルギーの爆発的な推進を

原発事故から7年目の予算議会が2月14日(火)から始まります。この2月県議会への各会派の知事申し入れが1月23日(月)に行われます。 今、重要課題になっているのが福島第二原発廃炉です。知事を先頭にオール福島で要望を続けていますが、今だに東電、国は第二…

2月県議の政調会2日目 -児童虐待の届け出数(警察把握)が前年度から442人の増

1月16日(月)2月県議会2日目の政調会が開かれました。 危機管理部、生活環境部、商工労働部、観光交流局、農林水産部、教育庁、警察本部との質疑を行いました。 驚いたのは警察本部の重点目標第1の「犯罪の起きにくい社会づくり」のところで平成28年度のスト…

戦後72年の平和な年月をどう考えるのか、我々の責任が問われている

1月15日(日)あいにくの大寒波、雪が降る中、保原町9条を守る会の再開のつどいが開かれました。87歳を迎えた元中学校校長の佐藤寛先生が「学徒勤労動員の思いで」を語りました。昭和19年10月18日、保原中(現保原高)の3年生138人は横浜市の日東化学工業と三…

避難の実態をより具体的に把握することの大事さを改めて痛感―第104回復興支援フォーラム

1月12日(木)第14回福島復興フォーラムは「広域避難の現状と課題について」福島連携復興センターの広域避難者支援チーム、佐藤宏美さんが話をしました。 福島は原発事故後丸6年になろうとしています。いまだに県外避難約4万人を含む約8万人が避難生活を強い…

2月県議会政調会始まる

1月11日(水)2月議会の政調会が開かれました。神山団長が党大会出席のため政調会欠席となり今日の政調会は私が進行役で進めました。保健福祉部、企業局、総務部、企各調整部、病院局、土木部の6部局から説明をうけました。

みんなで新しい県政をつくる会―予算要望

1月12日(水)

新年の書初めにそれぞれの思いが込められていて見事です。-障害者の就労支援B型施設ボネールの新年会。

1月10日(火)保原中央交流館でボネールの新年会が開かれました。正面にはスタッフとメンバーさんの書初めが張り出され、それぞれの思いが語られました。新年にあたっての各自の思いが率直に語られて素敵でした。わたしは「知は力」と書きました。自分が生き…

保原町生活と健康を守る会、力を合わせて、今年もがんばりましょう。

1月8日(日)保原町生活と健康を守る会の新年会が富成公民館で開かれました。古関会長に続いて、佐藤八郎県連会長と顧問の私が挨拶をしました。生活と健康を守るため、力を合わせ、政治の大元を変える年にしましょう。保原町の生活と健康を守る会は亡き紺野清…

県労連・地方労連「旗開き」

1月7日(土)県労連・地方労連の旗開きが行われました。 人間らしく生きることができる社会にするには国民の働き方を人間らしく働くことができるようにすることが問われます。過労自殺などが起きないような労働条件にしなければならないと思います。 参加者…

伊達市国民救援会新年会、

1月7日(土)は伊達市国民救援会の新年会が行われました。

大雨になったとき、また、水をかぶってしまわないか?梁川町国道349号滝沢橋の架け替え工事現場調査

梁川町五十沢地区は何度も大雨の被害を受けてきた水害常習地域です。昭和61年8.5災害では床上浸水地域となり、その後、住宅のかさ上げや住宅移転、堤防の築堤やかさ上げの対策が行われてきましたが、国道349号線の滝沢橋は老朽化がひどく架け替え工事が行わ…

これからの日本のため、日本共産党にがっばてもらわないと、と耳打ち、伊達市商工会賀詞交歓会

1月5日(木)伊達市商工会が主催する伊達市賀詞交換会が開かれました。会場の皆さんとの交流では「先日は街頭から声が聞こえました。月舘に来ていたんですね」「今日新聞に入ってきた保原町9条の会の戦争体験を語るチラシ、自分は学徒の経験もあるけど、戦地…

苦悩が続く酪農家、真実を明らかにする闘いを粘り強く、伊達市議団と農場を訪問

12月28日(水)伊達市議団と一緒に、マスコミの取材の方を案内して、村松牧場をめざして山に向かっていくとあたりは一面雪の世界でした。いつもなら20㎝は積もっているのに、今年は雪が少ないそうです。出産後、うつろな目をして、しっかり立てず、食欲も落…

日本の行く末が問われる大事な年が始まりました。-伊達市・伊達郡一周新春街宣

新年おめでとうございます。 昨年は年金カット法案、TPP,カジノ解禁法と次々と数の力で強行採決を行った安倍政権。あきれるばかりの安倍暴走政治の中で新年を迎えました。 戦後の歴史の中で最も重要な分岐点に立たされている日本。再び戦争する国にするわけ…